最終更新日 :
この研修では Power Automate を利用し始めた方が、もう一歩、上級者へと進むためのステップアップコースです。
テンプレートは使わずスクラッチから、さまざまなフローを作りながら各機能の詳細を学べるように構成しています。 Power Automate と SharePoint を使った承認フローなどもスクラッチから組みます。
また細かな処理に欠かせない式の基本的な使い方や制御の設定なども詳細に説明し応用利用できるよう知識を身につけられます。ファイル管理に関してはOneDrive for Business および SharePoint Online に格納しているファイルの高度な処理方法を説明しますし、 SharePoint に関してはREST API を使た簡単なリスト管理のアプリを作成します。その他にもMicrosoft Teams 連携では簡単なチャットボット開発なども行います。
下記の住所変更届の仕組みの土台部分の作り方等も学べます。
明日の研修用のデモが完成✨#SharePoint + #PowerApps + #MicrosoftFlow + #Word
— Ai Hirano | Microsoft MVP (@ai_yamasaki) October 17, 2019
住所変更届を PowerApps で入力させて、Flow を使って Word ファイルの自動生成。日本では印刷文化がまだまだ根強いケースも多く。そのためのシナリオ例。 pic.twitter.com/l05SvoJRYw
よしっ! 従来の面倒な #Excel のプロパティと #SharePoint 列の連携を使わずに #OfficeScripts を使って内容も自動で追加できた!
— Ai Hirano | Microsoft MVP (@ai_yamasaki) July 13, 2020
今週のコースで実施する演習でやりますよ!!
「#OneDriveforBusiness 内の Excel ファイルから顧客情報を取得しSharePointに Excel の見積書ファイルを複数一括作成」 pic.twitter.com/ja1kdhBlWS
本研修にご参加頂くには 「 SharePoint ユーザーのための Power Apps & Power Automate 入門」をご受講済みか、 もしくは同等のスキルがあることが前提となりますのでご注意ください。
※新機能の登場などにより、内容の一部は予告なく変更することもあります。あらかじめご了承ください。